株式会社UCHIAGE企画グループのブログ

株式会社UCHIAGE企画グループの有志によるブログです。お役に立つ情報を発信します。

口腔ケアの大切さ!身だしなみ以上に重要だった!

こんにちは。

株式会社UCHIAGEの企画担当です。

 

今回は、口腔ケアについてまとめます。

毎日3回歯ブラシをしていますが、自分の口の匂いは自分で気づかないものです。口腔ケアについて詳しく調べることで、生活習慣にに活かそうと思います。

f:id:uchiageg001:20180923235954j:plain

 

口腔ケアとは

口腔のケアは、むし歯や歯周病予防のためだけでなく、全身の健康を守るためにとても大切です。

 

口腔ケアの目的

むし歯・歯周病予防、口臭の予防、味覚の改善、唾液分泌の促進、口腔機能の維持・回復につながる、会話やコミュニケーションの改善

 

口臭とは

口臭には様々な原因があります。

・生理的な口臭

1番臭うのが、朝だと言われています。夜に唾液分泌が減ることで、細菌が増殖しやすく、臭いの原因物質が作られやすいためだと考えられています。その他に、お酒や嗜好品の臭いは、時間の経過とともに減少する一時的な臭いに当たります。

・治療が必要な口臭

歯周病、舌苔付着、唾液分泌の減少、義歯の清掃不良、むし歯などがあります。まずは、歯科医に診てもらいましょう。

 

口腔ケア

自分で行うセルフケアと、歯科で診てもらうプロフェッショナルケアの両方があります。毎日、自分で歯ブラシなどをしてケアする事も大切ですが、定期的にプロに口腔ケアしてもらうことも大切なのかもしれません。

 

まとめ

口の臭いが対人関係に影響を及ぼすことは知っていましたが、具体的な対処が学べて良かったです。自分で歯ブラシをするだけではなく、定期的に歯垢をとってもらうプロフェッショナルケアも大切なんですね。舌苔の清掃もしっかりおこない、これからはもっと口腔にケアに気をつけようと思います。

 

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

株式会社UCHIAGE(うちあげ)
- 全ての人の可能性を輝かせ、事業での達成に貢献します -

ホームページ:https://uchiage.net/

ビジネスマナー!身だしなみ編 人は視覚を重視している!?

こんにちは。

株式会社UCHIAGEの企画担当です。

 

 

今回は、社会人のビジネスマナーについてまとめてみました。

何となくしていたり、マナーを知らないばかりに失敗してしまったり。

社会人として最低限のマナーは知っておきたいですね。

 

f:id:uchiageg001:20180921213252j:plain

 

ビジネスマナー!身だしなみの大切さ!

人の第一印象は、最初の数秒で決まると言われています。

メラビアンの法則をご存知でしょうか。アルバート・メラビアンが提唱した法則で、視覚情報=Visualgが55%、聴覚情報=Vocalが38%、言語情報=Verbalgが7%で人は情報を受け取っていると言われています。この法則から、人は視覚からの情報を重視していることがわかります。

 

ビジネスマナー!身だしなみのマナー!

身だしなみのマナーで大切な事は、相手に不快感を与えないことだそうです。

 

①スーツ

男性のスーツは、濃紺やグレーで体型にあったスーツを用意しましょう。靴も毎日の手入れに気をつけましょう。

女性のスーツは、紺やグレーのジャケット、スカート、パンツのセットアップを用意して、スカートの丈に気をつけましょう。

 

スーツは毎日ブラッシングして、風通しの良いところにかける習慣をつけましょう。

 

②ワイシャツとネクタイ

シャツは白か薄い色が基本です。見た目の清潔感も大切にしましょう。夏や冬、出張などによってシャツの素材を変えるのもおすすめです。

ネクタイはしっかり絞めましょう。清潔なネクタイときれいな結び目が好印象を与えます。ネクタイの柄はセンスの見せ所です。

 

③お辞儀

お辞儀は「会釈」「敬礼」「最敬礼」「謝罪」で使い分けましょう。

「会釈」15度、「敬礼」45度、「最敬礼」70度、「謝罪」90度

 

④正しい姿勢

 正しい姿勢に気をつけましょう。

猫背や足を組むなどの左右のひねりは体のバランスを歪めてしまうかも知れません。正しい姿勢は美しいだけではなく、体の健康にも影響しています。

 

まとめ

今回は、社会人マナーの身だしなみ編をまとめました。身だしなみは、相手のために整えるものなんですね。好きな格好を、好きに着こなすのではなく、きちんと相手のことを考えて身だしなみを整えようと思います。

 

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

株式会社UCHIAGE(うちあげ)
- 全ての人の可能性を輝かせ、事業での達成に貢献します -

ホームページ:https://uchiage.net/

世界の面白いを表彰する裏のノーベル賞!科学には笑いも必要だ!

こんにちは。

株式会社UCHIAGEの企画担当です。

 

 

皆様は、イグ・ノーベル賞をご存知でしょうか。

ノーベル賞が表なら、イグ・ノーベル賞は裏。

「人々をまず笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に贈られる賞です。

授賞式は毎年秋にハーバード大学のサンダースシアター(大講堂)であり、世界的に話題となります。

 

f:id:uchiageg001:20181013181405j:plain

 

 イグ・ノーベル賞とは?

イグ・ノーベル賞は1991年にマーク・エイブラハムズによって創設されました。

「人々をまず笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に贈られる賞です。
ある意味「誰もマネできない、そしてマネすべきではない研究」に贈られています。

 

2018年までに日本人研究者が12年連続で受賞していて、今年は、日本から堀内郎先生(昭和伊南総合病院)が医学教育賞を授賞しました。

授賞理由は「座った姿勢で大腸の内視鏡検査を行うと苦痛が少ないことを自ら実証したことに対して」だそうです。

 
東京都港区三田にある慶応義塾大学の上村佳考准教授も「オスメス逆転の虫」という研究で、共同受賞されました。

 

www.keio.ac.jp

 

イグ・ノーベル賞のユーモアあふれる授賞式とは?

授賞式は、ハーバード大学内で行われます。授賞式のオープニングでは、全員が紙飛行機をつくり、舞台に立った的(人)にめがけて投げるのが通例です。

受賞者の旅費、滞在費用は自己負担で、授与されるトロフィーも毎年スタッフお手製のユーモアたっぷりな珍作品となっています。

 

各受賞者は60秒間のスピーチを行いますが、スピーチは「笑いを取ること」が要求されます。スピーチが制限時間を超えた場合、ミス・スウィーティー・プーと言う8歳の女の子が登場し「もうやめて、飽きちゃったわ!」を連呼しスピーチを終わらすと言う画期的な方法が導入されています。

ノーベル賞受賞者ハーバード大学の高名な教授も参加して表彰を手伝い、受賞式の席にはプレミアがつくと言われています。

 

f:id:uchiageg001:20181013184728j:plain

 

過去の日本人の受賞

・ウシの排泄物からバニラの香り成分「バニリン」を抽出する研究をした功績(化学賞)

バウリンガル:イヌ語を翻訳する機械のこと(平和賞)

・床に置かれたバナナの皮を、人間が踏んだときの摩擦の大きさ(物理学賞)

・前かがみになって股の間から後ろ方向にものを見ると、実際より小さく見えるまた覗き効果(医学賞)

など、これまでに24組の日本人研究者が受賞しています。

 

まとめ

科学の発展には笑いも必要だと言う発想が面白いです。

受賞研究の内容を見ると、なぜこのような研究に最高の頭脳が使われたのか?と笑ってしまう内容ばかりです。まさしく、発想も研究内容も天才!

 

研究費が少ないイメージの日本で、多くの研究者が受賞しているのが意外でした。

変人・奇人と呼ばれることが、研究者の中での褒め言葉にあたるそうです。なぜなら、他者と違うことが、自分の強みになるからだそうです。

 

自分の感覚や強みを磨いて、自分ならではの何かを形に出来ると面白いのかもしれません。笑いは科学の発達に寄与し、世界を幸せにするのかもしれませんね。

 

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

株式会社UCHIAGE(うちあげ)
- 全ての人の可能性を輝かせ、事業での達成に貢献します -

ホームページ:https://uchiage.net/

敬老の日。伝え方は変化しても感謝の心は一緒だと思います

こんにちは。

株式会社UCHIAGE 企画担当です。

 

9月は祝日が2つありますね。

そのうちの一つが「敬老の日

 

敬老の日には好きなものやお花などの贈り物をしたり、おじいちゃんやおばあちゃんと食事をするというイメージが多いと思います.

 

では、敬老の日とはいったいどんな日なのでしょうか?

 

知っているのと知らないのでは気持ちが違う!

ということで、調べてみました。

 

敬老の日はいつ? 

まず、敬老の日がいつかということですが、

元々は1965年に「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝うもの」として9月15日を敬老の日としていました。

その後、2001年に祝日法改正によるハッピーマンデー制度の実施によって、2003年以降に現在の毎年9月の第3月曜日に日付が変更となりました。

 

ご参考までに、再来年までの敬老の日を紹介します。

2018年は9月17日(月)
2019年は9月16日(月)
2020年は9月21日(月)

 

敬老の日とは?

「敬老」という漢字から老(ろう)を敬う(うやまう)ことであることは察しがつくと思います。 

 

敬老の日の由来にはいくつかありますが、ここでは一番古い起源の説をご紹介します。

 

593年に聖徳太子がに四天王寺を建立。

その際に「非田院(ひでんいん)」という身寄りのないお年寄りや孤児などの人のために、老人ホームや孤児院のようなものを設立したのが9月15日という説です。

 

ただし、これはいくつかある説の一つで、別の由来があるとも言われてます。

  

敬老の日のプレゼントはどんなものがいいのか?

由来や意味を知ることも大事ですが、やはり一番気になるのは「どんなプレゼントをすれば喜んでもらえるのか?」ではないでしょうか?

 

おじいちゃん、おばあちゃんと食事をしたり、お花をプレゼントをすることが一般的だと聞きます。

子供や孫の顔を見るのが一番の喜びなのかもしれませんね。

 

しかし、遠くて会いに行けない!という人も多いかと思います。

 

そんなときは動画やテレビ電話などで連絡を取ってる方もいらっしゃるそうです。

確かに、顔を見ながらの通話も可能な今の時代、

顔を見せてあげるだけでも喜ばれるのではないでしょうか。

 

 f:id:uchiageg001:20180913202117j:plain

最後に…

昔と現代では環境や状況は異なるかもしれません。

それでも人を思う気持ち、ましてや親戚や家族を思う気持ちに変化はないと思います。

 

時代が変化して伝える手段が多くなったからこそ、感謝の伝え方にこだわってみるのはいかがでしょうか?

 

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

株式会社UCHIAGE(うちあげ)
- 全ての人の可能性を輝かせ、事業での達成に貢献します -

ホームページ:https://uchiage.net/

六本木の名前の由来を調べて見ました!なぜ六なのでしょうか?

こんにちは。

株式会社UCHIAGEの企画担当です。

 

東京都港区の六本木と言えば、オシャレで、美術館もあり、各国の大使館も多く、いろんな年代の方が楽しむ国際的な街と言うイメージがあります。 

今回は、東京都港区にある六本木の名前の由来について調べて見ました。

 

 

f:id:uchiageg001:20180903120333j:plain

六本木の名前の由来とは

いくつか説があるそうです。

①その昔、この地松の大樹が6本あったことに由来するという説

②上杉家(出羽米沢藩)、朽木家(丹波福知山藩)、青木家(摂津麻田藩)、片桐家(大和大泉藩)、高木家(河内丹南藩)、一柳家(藩州小野藩)という木に縁のある名の大名の屋敷が集まっていた事に由来する説

 

六本木が町として形をなしたのは、江戸時代からだそうです。

現在の六本木周辺は、江戸時代には大名屋敷が集まるお屋敷町となっていて、湧き水や地下水に恵まれ金魚の養殖が盛んだったそうです。

 

2003年に開業した六本木ヒルズは、江戸時代の長府藩・毛利家の屋敷で、敷地内の毛利庭園はこれに由来します。また、東京ミッドタウンも毛利家下屋敷があった場所に建てられているそうです。

 

戦前線後の六本木の移り変わり

戦前は日本軍の軍事施設が一帯にある兵隊が行き交う街だったそうです。

戦後は連合軍駐留軍が使用しました。

芸軍の摂収地となり外国人向けのバーやレストラン、ナイトクラブが増え、町並みが洋風になっていったようです。

その後は、防衛丁の敷地となり、防衛庁が市ヶ谷に転移してから、東京ミッドタウンが開業しました。

 

まとめ

六本木が軍の街から、今の華やかな街になっていったのは驚きです。

ですが、お屋敷町や軍の土地だったからこそ、広い土地が確保でき、大きいビルや各国の大使館が建てられたと考えると納得です。

六本木は歴史を感じられる土地柄だったのですね。

 

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

株式会社UCHIAGE(うちあげ)
- 全ての人の可能性を輝かせ、事業での達成に貢献します -

ホームページ:https://uchiage.net/

コーヒーにこだわりたいあなたにオススメ!行ってみたい名店!

 こんにちは

株式会社UCHIAGEの企画担当です。

 

8月も最終日となりました。

そろそろ秋を感じ始めるころですね。

 

秋と言えば芸術の秋、スポーツの秋、読書の秋。

 

読書をするときは何を飲みながら読むことが多いでしょうか?

 

私はコーヒーが大好物で良く飲みます。

 

リラックスしたいときなどにはお気に入りのソーサーに、こだわった豆を挽いてコーヒを淹れます。

 

今回は、こだわりの珈琲が味わえるお店をリサーチしましたので紹介します。

 

f:id:uchiageg001:20180508154155j:plain

 

オススメの名店

都内には数多くのコーヒーショップや、喫茶店があります。

そんな数多くあるお店の中から、今回オススメしたいのがDaphne(ダフニ)です。

最寄り駅は三田駅になります。

 

こだわりの豆からひかれた珈琲は絶品!

 

美味しいコーヒーの条件

①煎りたて

②挽きたて

③淹れたて

 

まとめ

コーヒーは酸化してしまうと、味が変わります。

美味しい1杯を淹れるには強いこだわりと、お店の努力が必要なんですね。

 

自宅でくつろぎのコーヒーも良いですが、美味しい1杯を求めてリサーチを続けていきたいものです。

 

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

株式会社UCHIAGE(うちあげ)
- 全ての人の可能性を輝かせ、事業での達成に貢献します -

ホームページ:https://uchiage.net/

夏と言えばビアガーデン!!品川にもビアガーデンがあるんです

こんにちは

株式会社UCHIAGE 企画担当です。

 

みなさんは夏といえば何を思い浮かべるでしょうか?

 

お酒好きな私はなんと言ってもビアガーデン

神奈川に住んでいた私としては、ビアガーデンといえば高尾山
遠くに行かなければならないイメージでした。

(20代の頃はそれでも良く行きましたね…。)


都心でも新宿や東京駅のデパート屋上なイメージ。
そこに行く方々の年齢も高い気がして行く機会ありませんでした。

f:id:uchiageg001:20180519172311j:plain


最近ではBBQに近いビアガーデンが多い気がします。

 

都心でもたまに行くのですが、この時期になると品川駅近くでビアガーデンが開催されています。


お昼からやっているので休みの土曜日とかにも行けて嬉しい場所です。

2時間約4000円の食べ飲み放題で建物の外と中で食べれるので、

晴れた日には外、天気の悪い日には中で飲めるのも最高です。

 

BBQ形式ですが持ち物はいらないのでフラッと行けるのも嬉しいですね。

 

これから飲みの機会が多くなると思いますが、

外でワイワイ飲みニケーションをしてみてはいかがでしょうか?

 

f:id:uchiageg001:20180519175422j:plain



/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

株式会社UCHIAGE(うちあげ)
- 全ての人の可能性を輝かせ、事業での達成に貢献します -

ホームページ:https://uchiage.net/