株式会社UCHIAGE企画グループのブログ

株式会社UCHIAGE企画グループの有志によるブログです。お役に立つ情報を発信します。

敬老の日。伝え方は変化しても感謝の心は一緒だと思います

こんにちは。

株式会社UCHIAGE 企画担当です。

 

9月は祝日が2つありますね。

そのうちの一つが「敬老の日

 

敬老の日には好きなものやお花などの贈り物をしたり、おじいちゃんやおばあちゃんと食事をするというイメージが多いと思います.

 

では、敬老の日とはいったいどんな日なのでしょうか?

 

知っているのと知らないのでは気持ちが違う!

ということで、調べてみました。

 

敬老の日はいつ? 

まず、敬老の日がいつかということですが、

元々は1965年に「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝うもの」として9月15日を敬老の日としていました。

その後、2001年に祝日法改正によるハッピーマンデー制度の実施によって、2003年以降に現在の毎年9月の第3月曜日に日付が変更となりました。

 

ご参考までに、再来年までの敬老の日を紹介します。

2018年は9月17日(月)
2019年は9月16日(月)
2020年は9月21日(月)

 

敬老の日とは?

「敬老」という漢字から老(ろう)を敬う(うやまう)ことであることは察しがつくと思います。 

 

敬老の日の由来にはいくつかありますが、ここでは一番古い起源の説をご紹介します。

 

593年に聖徳太子がに四天王寺を建立。

その際に「非田院(ひでんいん)」という身寄りのないお年寄りや孤児などの人のために、老人ホームや孤児院のようなものを設立したのが9月15日という説です。

 

ただし、これはいくつかある説の一つで、別の由来があるとも言われてます。

  

敬老の日のプレゼントはどんなものがいいのか?

由来や意味を知ることも大事ですが、やはり一番気になるのは「どんなプレゼントをすれば喜んでもらえるのか?」ではないでしょうか?

 

おじいちゃん、おばあちゃんと食事をしたり、お花をプレゼントをすることが一般的だと聞きます。

子供や孫の顔を見るのが一番の喜びなのかもしれませんね。

 

しかし、遠くて会いに行けない!という人も多いかと思います。

 

そんなときは動画やテレビ電話などで連絡を取ってる方もいらっしゃるそうです。

確かに、顔を見ながらの通話も可能な今の時代、

顔を見せてあげるだけでも喜ばれるのではないでしょうか。

 

 f:id:uchiageg001:20180913202117j:plain

最後に…

昔と現代では環境や状況は異なるかもしれません。

それでも人を思う気持ち、ましてや親戚や家族を思う気持ちに変化はないと思います。

 

時代が変化して伝える手段が多くなったからこそ、感謝の伝え方にこだわってみるのはいかがでしょうか?

 

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

株式会社UCHIAGE(うちあげ)
- 全ての人の可能性を輝かせ、事業での達成に貢献します -

ホームページ:https://uchiage.net/